やすの日記

平凡な日常の中にも楽しい面白い事が一つぐらいはあるはず。

Run&Walk

とくしまマラソン2023

いや〜、歩いた歩いた...orz。 フルマラソンを走るのは3回目ですが、こんなに歩いたのは初めてですね。 その割にタイムは今までで一番良かったので複雑な心境です。 朝5時に起きておにぎり3個を食べて7時前に宿泊先を自転車で出発です。 スタート地点の徳…

徳島市へ前乗り

明日のとくしまマラソンの為、徳島市に前乗りします。 交通手段は、和歌山港まで車でそこから南海フェリーに乗り換えて徳島市です。 そして、徳島市内は輪行した自転車で移動します。 車だとフェリー代が高いし、当日の臨時駐車場の事情も良く分かっていない…

とくしまマラソンのゼッケン届く

昨年11月にエントリーはしていたけど、こうしてゼッケンが届くとホントに走れるんだと実感が湧いてきますね。 参加賞のTシャツはこんなデザイン。 本番ではこれは着ないかな。 川沿いのコースで風が冷たいような気がするので長袖にします。 あっ、それと大事…

GPSランニングウォッチ、買い替え

今使っているガーミンのランニングウォッチの電池の持ちが悪くなってきたので新しい物を買いました。 GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 35J 20,925円 もうカタログに載っていない古いモデルですが、一番安いガーミンを探してAmazonで購入。 走った記録はパソコ…

インソール購入

今履いてるシューズは、靴下を薄いのにしたからかどうも土踏まずの密着感が無い。 そこで、ランニングシューズでは初めてインソールを買ってみました。 SIDAS MAX PROTECT RUN(シダス マックス プロテクト ラン) スキーブーツでも使っているのでシダスを選…

ランニングアームバンド購入

3月の徳島マラソンでは写真を撮りながら走りたいと思ってスマホを入れるアームバンドを買ってみた。 10年以上前にも携帯電話を入れて走っていた事があったけど、 その時は重さが84gと軽かったのでそんなに気にはならなかったけど、 今のiPhoneXRは218gで走っ…

とくしまマラソン2023、エントリー

地元の口熊野マラソン(会場まで5㎞と激近なのに)がコロナを口実にやってくれないもんだから、お隣の県のとくしまマラソンにエントリーしてみましたよ。 www.tokushima-marathon.jp お祭りにしてもそうだけど、ボランティアで成り立っている行事は嫌々協力…

ランニングシューズ買い替え

先月のマラソン大会でこのシューズもお役御免です。1年間ありがとう。 と言うか、踵がこんだけ減っていてとっくに賞味期限は過ぎていたんだけどな。 新しいシューズも同じくアシックスのDynaFlyte(ダイナフライト)。 このシリーズはクッション性とか僕に丁…

第30回南紀日置川リバーサイドマラソン大会

と言う事で走ってきました、日置川リバーサイドマラソン。 生憎の雨でしたが、いや逆にそれが涼しくて幸いしたのか?ハーフ無事完走です。 数日前からふくらはぎが痛い時があって、ここ2大会はその痛みや攣りで後半失速しているので今回も最後まで持ってくれ…

リバーサイドマラソン、事前受付

明日の日置川リバーサイドマラソン。 今日は僕は仕事だったけど、奥さんに前日受付をしてもらいました。 今年の参加賞のウェアは、何とピンクです。 これまでの人生でピンク色の服なんか着た事無いけど、せっかく頂いた物なのでこれで走りますよ。 明日は、…

補給食購入

2週間後に近づいて来た日置川リバーサイドマラソン。 出走種目はハーフマラソン。 今回の補給食もアミノバイタルでいきます。 赤い方がエネルギー。青い方が筋肉の疲労を抑えるやつ。 これを左右のポケットに入れて走って中間地点ぐらいで飲みます。 こう言…

マラソン大会まで、ひと月

カレンダー通りに頂いた三連休。 でも、予定は午前の歯医者しかないんだよな...orz。 そんな時は、ひと月後に迫ったマラソン大会の練習をしておきましょう。 春、夏と最低週2回は走ってきましたが、距離は最長で10㎞ぐらいしか走ってなかったのでハーフの…

南紀日置川リバーサイドマラソンの案内届く

やっとだよ。 コロナで昨年と一昨年、2年も中止だったからホント長かったよ。 何か目標がなければジョギングするモチベーションも上がらないからね。 今年は、アテネオリンピックの金メダリストの野口さんが招待選手で来てくれるんですね。 絶対行きます!走…

鉄人かよ

先日配信されて来たランナーズonlineのメルマガに、86歳の方がフルマラソンを完走されたと記事にありました。 3年ぶり開催の長野マラソン 86歳の小口さんが4時間7分3秒で完走 - RUNNET - 日本最大級!走る仲間のランニングポータル 数年前に地元の口熊野マ…

近野山間マラソン、中止決定

来年の3月、春分の日の熊野古道近野山間マラソンはまたまたコロナの為に中止となりました...orz。 おいおいおいおいっ、今年と昨年は分かるけど、オリンピックはやった、高校野球もやった。和歌山県なんて秋からPCR陽性者が一日一人出るか出ないかの状況…

久々、20㎞LSD

11月の日置川リバーサイドマラソンは中止だけど、ある体でハーフを走る練習をしておきましょう。 コースは白浜半島の海岸線を周る約20㎞。 このLSD(ロング・スロー・ディスタンス)と言う練習はゆっくり走って頑張らなくていいので好きなんですけど、2時間…

本日誕生日

と言う訳で本日54歳に。乙女座 O型です。 台風直撃時の出勤でしたが、思いの外風雨は弱く昼前からは晴れ間が出て来る程あっけなく通過してくれてありがたかったです。 仕事では思い付くようなミスは無く、上司・同僚から咎められる事も無くてこちらも良かっ…

きいちゃん帽

僕にとってジョギ帽は、紫外線から毛根を守るとともに、みすぼらしい頭を世間に披露しない為のマストアイテム...orz。 そのジョギ帽が朽ち果ててきたので新しいのを買おうと思ってたら、倉庫に「きいちゃん帽」が有るのを思い出した。 これは、6年前に和…

南紀日置川リバーサイドマラソン、今年も中止

今年も中止ですか、そうですか...orz。 最近は和歌山県のコロナ感染者なんて日に二、三人なのに、県内限定とか県南部限定とか参加者を制限すれば開催出来ると思うんだけどな。 オリンピックも開催されるのにビビりすぎじゃない? お楽しみの抽選会と餅ま…

近野山間マラソン、中止決定していた

毎年3月の春分の日に開催される近野山間マラソン大会。 そろそろ開催の有無が発表されるかな?とサイトを覗いた所、11月の末に既に中止が決まっていました...orz。 半ば無理だろうなと思いながらも週2回10㎞を走ってきましたが、ガッカリですね。 11月の…

スキー 一転、LSDへ

本来ならば、今日と明日は白銀の上を颯爽と滑っていたはずなのに、大阪の友人を乗せて岐阜か兵庫のスキー場へって全部宣言地域じゃん。 と、言う事でスキーはお流れになってしまったので、代わりに今シーズン1回も出来ていなかった20㎞超えのLSDランでお茶を…

バイオギア購入

スキーのタイツと冬のジョギングの防寒に履いていたミズノのバイオギアタイツ。 5年も使っていると締め付けが無くなってもうヨレヨレ(右)。 同じ物はもう販売されていなかったのでシリーズで一番安いBG5000II(左)を購入しました。 それでも定価で9,900円…

初ジョギング

年末年始で走れていなかった2週間。 暴飲暴食でお腹の周りに付いたウェイトでちゃんと走れるか気掛かりですが、2日3日の箱根駅伝の熱い走りを見せられちゃぁ頑張らない訳にはいきませんね。 結果、思いの外走れるもんですね。 選手のように必死の走りは出来…

久しぶりのLSD

11月の南紀日置川リバーサイドマラソンは中止なんだけど、なんだろう毎年のルーティーンだからか涼しくなったからか距離と時間を走る練習をしたくなりますね。 暑いのが苦手で夏は10㎞が最高でした。 先ずは、無理をせずLSDから。 LSDとはLong Slow Distance…

紀州口熊野マラソン、中止

11月の南紀日置川リバーサイドマラソン中止に続いて、来年2月の紀州口熊野マラソンも中止が決定してしまいました...orz。 名目上は延期になってるけど、1年延期するんだから実質今シーズンは中止ですね。 今年のゴール風景。 僕は右。 近場で開催される二…

南紀日置川リバーサイドマラソン、中止決定

開催は11月なのに、もう中止を決定してしまうんですね...orz。 昨年のハーフは後半足を痛めてしまい、それでも騙し騙し走って何とか完走は出来たんですが。 今年は2時間切りを目指していただけに残念です。 夏の海水浴はメッカの白良浜はオープンするそう…

交通弱者を舐めるな!

夜間のジョギングは、反射タスキは付けずにLEDの懐中電灯を下向きに握って走っています。 タスキは走ってると垂れてきて鬱陶しいのと、懐中電灯なら自動車がヘッドライトを点けていなくても存在を直ぐに認識してもらえるので。 おっと、前から車が来ているの…

梅雨の運動不足対策

週2回は5㎞以上を走るように心掛けているんですが、今日は生憎の雨。 いや、実際は16時までは降ってなかったのでそれまでに走っとけて話ですが、昼寝起きで体がだるかったんですよね...orz。 で、18時過ぎてから段々体を動かしたくなってきたので、カーポ…

アドベンチャーワールドまで

最近、走っては足を痛め、また走っては足を痛めを繰り返しています。 それでも、その症状はそんなに重くはならないので負担の少ないLSDで走り続けてます。 今日はちょっと高低差を求めて、我が町最大のテーマパーク「アドベンチャーワールド」まで80分LSD。 …

近野山間マラソン大会、開催中止

第45回熊野古道 近野山間マラソン大会 「令和2年3月20日(金)春分の日に開催を予定しておりました「第45回熊野古道近野山間マラソン大会」につきましては、和歌山県内で新型コロナウイルス感染者が確認される中、参加者の健康と安全を最優先に考慮し、苦…