やすの日記

平凡な日常の中にも楽しい面白い事が一つぐらいはあるはず。

四国・中国旅行3

夏の家族旅行、三日目。 今日は津和野から和歌山に帰ります。 途中時間があれば1カ所寄ってみたいので8時に宿を出発。 皆んなこのハードな旅で疲れているんでしょう。 ずっと寝ている事をいい事に4時間ノンストップで瀬戸大橋、与島PAに到着です。 ここでお…

四国・中国旅行2

夏の家族旅行、二日目。 今日は松山市からフェリーに乗って本州に渡り、中国地方を2カ所観光します。 愛媛県松山市と山口県柳井市を結ぶ防予フェリー。 7時30分に乗船して所要2時間半、10時に本州上陸です。 ここから向かうは、萩・津和野。 今はそんなでも…

四国・中国旅行1

今年の夏の家族旅行。 MINIでは乗り心地が悪いと苦情があったもんで、アウトバックで参ります。 四国には和歌山港から5時半発の南海フェリーで徳島に渡ります。 乗船2時間、徳島港で下りて向かう先は四国カルスト。 徳島から西に向かって走り高知道で南下、…

MINIにドラレコ取り付け

購入から5ヶ月も経ってやっと取り付け。 MINIのフロントウィンドウ、運転手目線。 ウィンドウが狭い上にルームミラーが低い位置に付いてて視界が良くありません。 上りの左コーナーでは前車確認しづらいです。 そんな中、何処に付けようか迷ったけど、この場…

現実を思い知らされる

4月にMINIを購入したディーラーで気になるクラブマン(右)がアップされていたので覗きに行って来ました。 4WDではないんですですが、好きな色、オプションがてんこ盛りの車体。 勢いで買ってしまった現車には、パドルシフトとメモリー付パワーシートが無い…

MINIクラブマン、ファミリーカー失格?

先日のインターハイ長女応援鳥取旅行は、奥さんと長男と3人でMINIクラブマンで行きました。 MINIで家族で遠出をしたのは初めてだったので、いずれ手放すであろうアウトバックの代わりとなり得るのか聞いてみました。 運転手はそんなに疲れなくて問題は無かっ…

長女のインターハイ応援旅行の帰り道

9時に始まり10時半には終わった試合。 これからのんびりと観光しながら和歌山に帰ります。 先ずは、昼食も兼ねて鳥取砂丘コナン空港。 鳥取県は名探偵コナンの作者、青山剛昌さんの出身地。 ヒカキンさんが面白おかしく紹介していたので来てみました。 ヒカ…

長女のインターハイ応援旅行

昨日は仕事だったので、夜少しだけ寝て2時半に出発です。 会場は鳥取市。 356㎞を4時間11分の探索結果だったけど、1回休憩してほぼ探索通りの4時間半で到着する事が出来ました。 気温30℃の中、選手達はよく頑張りました。 残念ながら長女達は負けてしまった…

MINIのフロアマット交換+静音

MINIのフロアマットは、内装はゴテゴテ派手派手なのに地味でペラペラ。 どうせカスタマイズするでしょって事なんでしょうけど、これを厚い物にするだけでもロードノイズを抑えられます。ほんの少しですけど。 今回はそれプラス、エーモンのロードノイズ低減…

車検の代車

イグニス車検の代車はソリオ・バンデッド。 自分では絶対に選ばないオラオラ系。 でも見かけとは裏腹に65扁平のタイヤもあり乗り心地はソフト。 そして車内も静かでスズキでもこんな車作れるんだと目から鱗でした。 そして後席は激広。 こんなんで家族で旅行…

イグニス車検へ

イグニスも買ってからもう9年も経つんだな。 子供も言ってたけど、自分の生きて来た時間より車の経過年数は早く感じますね。 9年乗って、走行距離は19万9千㎞。 気になっているハイブリッド用のリチウム電池の劣化も無いようだし、勿論これ以上新しい車を買…

初選挙

18歳になった長女(高3)は、この参院選が人生初の投票。 親に相談なんかして来なかったけど、自分で考えて投票したようです。 その内容は、選挙区は野党、比例は与党との事でした。 この大事な選挙で与党に入れるか。 16年前の政権交代に1票投じてしまった…

ロードノイズについて考える

通勤路でのMINIのロードノイズが酷かったので、アウトバックはそれよりもましだと思ってdBメーターのアプリで計測したらアウトバックの方が高かったです...orz。 測った道は、もうこれ舗装し直してくれよと思うぐらい五月蝿い道。 どちらもそれまで道の70…

MINIのロードノイズ

乗り始めから静かではないと感じていたMINIクラブマンのロードノイズ。 7月に入って気温が30℃を越えて来ると荒い路面では一段と五月蝿くなりました。 こんな事これまで乗った国産車では経験の無かった事ですが、空気圧が影響してるのか?と思い恥ずかしなが…

愚か者の税金、その後

折角小金が入ったのでそれを元にちょっと多めに張ってみました。 普段はロト6とミニロトを5口、1,000円成。 今回はそれぞれ45口追加で50口、10,000円。 一度はこんな買い方してみたかったんだよな。 結果 ロト6 5等2口当選 2,000円 ミニロト 当選無し 0円 20…

愚か者の税金

宝くじは還元率が低いのでそう呼ばれますが、愚か者だって良いんです。 他に金を稼ぐ才能の無い自分がFIREするにはこれしか方法が無いんだよな。 それに投資じゃないんだから、その税金が何かの役に立ってくれればいいじゃん。 てな思いでここ数年ロト6を買…

今のMINIは

道の駅でライダーさん達が僕のMINIの前で話をしています。 僕は5m程離れた所にいたんですが。 女性ライダー:これってMINIやんなぁ。 男性ライダー:そうやよ、でも今のMINIはモニョモニョ...。 って肝心な所は聞こえなかった...orz。 まぁ言わんとす…

MINI、ワインディングでの感想

昨日の高野山参拝は、購入3ヶ月のMINIで行きました。 乗るのは休日だけなので未だ自分の思う様には動かせずお客さん状態ですが。 ごまさんスカイタワー 手前には新型Zがいてシゲシゲと眺めましたが、やっぱり僕は32が好きです。 高野龍神スカイラインと言う…

高野山へ

父親の遺骨が分骨されている高野山へ。 自宅から約100㎞、高野龍神スカイラインを含めてワインディンが8割80㎞は流石に疲れました。 のんびり流せば良いんでしょうけど、バイクは後ろからヒタヒタ迫ってくるし、ついつい頑張ってしまうんですね。 奥の院前の…

ふるさと納税の結果

昨年、阿波踊りの観覧券の返礼品が欲しくて徳島市にふるさと納税をしました。 金額は、22,000円×4人分で88,000円。 2,000円の自己負担金が引かれるので86,000円、今年の住民税を先払いした形になります。 今日、今年度の住民税の決定通知書をもらったので昨…

祝・長女インターハイ出場

まさか、インターハイに出れる事になるとはな。 先日の近畿予選で5校中3校の出場権を勝ち取って来ました。 高校時代は弓道部で一応それなりにインターハイを目指していた僕からすれば、嬉しくもあり羨ましくもあり悔しくもありと。 インターハイは僕にとって…

日産

今日の帰宅時、対面高速でR35GT-Rの前を先行する機会に恵まれました。 バックミラー越しにじっくり眺めたかったけど、流石にこんな車に乗る方はあんな車や、あんな車のように煽ってきませんので遠目に。 すると対向車線では新型Zとすれ違い。 日産の最新のス…

おもしろ標識

おもしろ標識界隈では割と有名な標識です。 アドベンチャーって一体何やねん? って関西の方なら直ぐに分かると思うんですが、国内でパンダが一番生息しているアドベンチャーワールドの事なんですね。 ここらの標識は殆どワールドが省略されているんですが、…

カックンブレーキ

中古で購入して2ヶ月半。 雰囲気や走りに概ね満足して乗っているMINIクラブマンですが、 その中での不満点は、タイトル通りカックンブレーキになり易い事ですね。 輸入車特有の食い付きの良いブレーキパッドのお陰か、停止前にはなるべく薄くブレーキを踏ん…

ホッケー観戦

子供達の部活の応援は普段は殆ど行かないんだけど、長女(高3)が総体で最後の試合になるので応援に行って来ました。 このスポーツは見るからにしんどそうですね。 ボール持っている間はずっと腰を屈めてなけりゃいけないし。 だからアイスホッケーの様に何…

長男(高1)の携帯、引っ越し

色々とメールアドレスが必要になってきたので、DMM mobileからメールサービスのあるmineo(マイネオ)に引っ越しです。 今回は紹介制度を利用したのでお安く引っ越しが出来ました。 契約事務手数料 3,300円が無料で、SIMカード発行料のみの440円。 そして、…

人間ドック

昨年度は申し込みを忘れていたので2年ぶりの受診。 ほぼ毎年受けているのでデータが蓄積されていて変化を見るのが面白いです。 体重とウェストは望み通り落ちてきていて、現在は66.2㎏の75㎝。 昨年からコーヒーをブラックに変えたのが効いてる気がします。 …

伊勢参り

GWの土日祝で休みなのは今日だけ。 何処に行っても混んでるだろうけど、何もしないのも寂しいので久しぶりにお伊勢さんにお参りして来ました。 ルートは紀伊半島の南端から東海岸を北上するコース217㎞。 高速道は全通してないけど、所々ある高速道は無料区…

大垣市でお城二つ

昨日の岐阜清流ハーフマラソンの帰り道、大垣市に寄って大垣城を見学しました。 現存のお城はないですが、当時の形をリアルに再現しています。 オリジナルは残念ながら空襲で焼かれてしまいました。 関ヶ原の合戦では西軍の本拠地となり石田三成が入城したそ…

ぎふ清流ハーフマラソン

昨年は最高気温29℃の夏日の中で走り散々だった大会。 今年は最低でも2時間切りをして昨年のリベンジしたいと出走しました。 昨年に比べて今日の予想最高気温は24℃と5℃も低い。 日差しは少し強いものの風は涼しく暑さは全然楽でした。 それでも暑さ対策として…