家
随分前からカーポートのとゆの接合部品が紫外線で朽ちて無いままになっていました。 雨が降っても下にボトボト落ちるだけで特に困る事は無かったんだが、何をか急に修繕しようと思い立ちました。 ホームセンターでホースやとゆ部品を買って加工して繋ぐかと…
今日は休みで昼間には十分過ぎるほどの時間があったのに、なかなかやる気スイッチが入らなくてね...orz。 で、深夜にやっと動き出し、日が回った1時に飾り付け完了です。 お雛さんより部品が全然少ないので、やりだせば案外早く終わってしまうもんです。 …
2、4、6の日。 2002年の4月6日からもう20年経ったんだなぁ。 その日の午後7時過ぎに自宅が全焼したのです。 焼け残った時計。 僕は職場にいてて近所の方から連絡をもらって早退したんだけど、家に一人いた母親は燃えていく家になす術なく見守るだけで辛かっ…
朝から雨が降っていて、ジョギングやサイクリングを楽しめない休日。 そんな時は気持ちを切り替えて、色々用事を済ませていきましょう お買い物と散髪と、 そして、先日からちょこちょこと出し始めていたお雛様を完全設置しました。 長女はもう中2だけど、い…
病院では咳かなかったのに、家に帰って来ると咳き始めた母親。 そのために肺炎を発症して再入院している現状ですが、部屋の空気が汚いからなのか?と思い空気清浄機を買ってみました。 シャープ FU-L30 10,580円(送料無料) プラズマクラスターの知名度が絶…
昨年から導入した浅井戸ポンプによる庭の散水。 井戸水を太陽光で発電した電気で汲み上げるので、ランニングコストは無料なのです。 心配していたポンプのトラブルは今の所無し。 リビングに吹き込む風を少しでも下げて、エアコンを節約します。
この通路と この流し に夜間の照明が必要になったので、購入・取付をしました。 スイッチの手間の要らない人感センサータイプ。 2灯式を通路に1灯式を流しに選択。ブランドはムサシさんで合わせました。 昔付けていた電球式と違いLEDはコンパクトで軽いです…
5年前に施工してもらった白蟻予防工事の保証内の最終点検です。 業者の方は、床下や天井裏、家の周囲までこの暑さの中点検してくれました。 ありがとうございました。 結果は、どこも綺麗で白蟻はいないとの事で安心しました。 これで保証は切れますが、再施…
母親の退院に向けて我が家の受け入れ準備中です。 このベッド以外に、 歩行器、玄関用手すり、トイレ用手すりを付けてもらって1ヶ月2,999円のレンタルです。 介護認定されると、1割負担でレンタルする事が出来るんですね。 知らない事ばかりで、勉強になりま…
本日、新しいお墓に和尚さんにお小根を入れて頂き無事移転する事が出来ました。 こちらは以前のお墓。 こちらは6日にお小根を抜いてお骨を掘り出して頂きました。 そして、新しいお墓。 コンパクトにまとまって掃除は楽になるけど、石塔の数が減って寂しい気…
いつもなら4月3日の桃の節句が終わったら、雛人形を片付けて一気に五月人形を出してたんだけど今年は遅くなりました。 まぁ、ギリギリにならなかったから良しとする。 我が家に降りかかっている厄災を武者さんが跳ね飛ばして欲しいものです。
息子はもう小6だけど。 矢車は錆びて真っ茶色だけど。 鮮やかだった模様も色褪せてしまったけど。 尾びれはカーポートの屋根で擦れてボロボロになってしまったけど。 「この地区では子供のいる家庭が少ないので長く揚げ続けてね。」 と近所の方にお願いされ…
と、言う事で旧暦でお祝いしています。 残念ながら桃の花はちょっと時季が遅くて売ってなかったみたいですが。 でも、酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞぉ♪。
ご先祖様からもらった僕の田んぼ。 やっと暖かくなってきたので自転車で通りかかったらレンゲが花盛り。 昔はもっと面積があったらしいのですが、お酒やら保証人になったりして今はこの1枚が残っているだけ...orz。 家には農機がないので、現在は近所の方…
長女はもう中1だけど、お雛様っていつまで出すんだろうな。 折角あるんだから高校卒業するまで出してもいいけどね。 昨日は途中で疲れたので、今日残りを飾って2日掛けて完成。 飾り終えたらあまり見返す事は無いのに、やってる時は屏風の開き方が気に入らな…
コロナの影響もあり、もう2年もカラオケに行けてないよぉ。 あんな歌やこんな歌、歌ってみたい歌がいっぱいあるのにな。 そして、今後も積極的に行ける状況にはならなさそうなので家で出来ないかと考えてみました。 曲が内蔵されたカラオケマイクがあるのは…
母親が信心している方からのアドバイスを受けてお墓を移転する事になりました。 なんでも、近くに木があると根っこが伸びて来て土葬の骨に絡みつくから良くないんだと。 それで家族の誰かが体の何処かしら痛くなったりと、ホンマかいな。 でも、それで長女の…
先月、アウトバックのブレーキ修理で思わぬ出費(6万円)が要った訳ですが、 yasmee.hatenablog.com 今度は洗濯機がH51のアラートを表示。 購入してから6年。ジョーシンの延長保証に入ってたけど5年で切れてるし、上手いこと壊れるわ。 近所の電気屋さんに診…
そう、夏ぐらいからなんか壁から浮いていて気になっていたんだよな。 「最初からこんなのだったかも。」と思いながらも、触るとゆらゆら。 施工業者に一度見てもらわないと、と思いつつ今までずるずると。 いつ倒れて来るか分からないのに、この危機感の無さ…
先日、井戸ポンプを設置してから yasmee.hatenablog.com 井戸水で打ち水をしている所ですが、暑くて面倒臭い(orz)ので耐圧ホースとスプリンクラーを買って来て半自動化しました。 面白い。 蛇口を捻ってクルクル回るスプリンクラーをボーッと何時迄も眺め…
我が家には50年以上も使っていない井戸が有ります。 この井戸を埋めてフラットにすれば倉庫を拡張出来たりするんだけどなぁと思った事もあったんですが、なにせ井戸ですから躊躇してしまいます。 それなら発想を変えて井戸本来の使い方をしようとポンプを購…
今日は朝からずっと雨。 ジョギングやサイクリングが出来ない事は残念だけど、諦めが付いて色んな事が出来るのでたまにはいいかな。 それに今はコロナ蔓延の抑制にも湿度アップは歓迎ですね。 6日に鯉のぼりは出していたんだが、五月人形は雛人形を片つけら…
もう母親も近所の方も忘れ去っていますが、18年前の今日、自宅が全焼した日です。 その日は昼からの勤務で夜8時頃に職場に知らない女性から電話が。 「やすさんの家から火出てるから早く帰って来よし。」 「?」 何を言ってるのか分からず戸惑っていると、今…
長男10歳なので、11年目。 もう日に焼けて大分色褪せてきたけど、昨年近所のおばさんに「中学校まで出してね。」とお願いされたし、僕自身も伝統行事を長く続けたいので。 この鯉のぼり、買った時はアルミのポールで味気ないなと思ったけど、30分ぐらいで設…
昼間に段だけセットしておいて、夕食後に飾り付けました。 晩酌してるし、マスクを付けてるしちょっと動くだけでしんどい、しんどい。 O型ですけど、飾り付ける時には色んな事が気になります。 屏風の開く間隔や向き、人形や道具の間隔、おかげで時間掛かる…
本日、僕が幼少の時に亡くなった父親の五十回忌の法要を執り行いました。 3歳だったので父親の事は殆ど覚えてないけど、もう50年も経ったんだなぁ。 んっ?3歳から50年なのに今52歳。計算おかしくない? 答えは回忌の数え方にありました。 亡くなってから満1…
子供達が「お父さん、2階の8畳の前のベランダ水溜まってるよ。」と。 「何だってぇ。」 足首ぐらいまで溜まってました...orz。 子供達はずっと前から知っていたらしくて、もっと早く教えてくれればいいのに。でもサンキューな。 このバルコニー、家を建て…
奥さんの嫁入り道具がどんどん壊れていきます...orz。 洗濯機、掃除機に続いて今度は炊飯器です。 どれも10年以上使ったからご苦労さんなんですけどね。 症状としては、残時間がカウントダウンせずにずっと炊き続けてしまいます。 こればっかりは急を要す…
毎日暑い日が続いていますが、我が家のリビングは今年もノーエアコンで頑張っています。 海まで約1.5㎞、川まで約0.5㎞、周りは田園地帯なので少しは涼しい風が吹いているのかな。 まぁそれでも室温は30度を超えるので、掃き出しから入って来る風を少しでも…
3年前に白蟻の予防工事をしてもらった我が家。 yasmee.hatenablog.com 定期点検の案内が送付されて来たので、本日点検してもらいました。 結果は屋内、屋外共に白蟻は発見されずに安心しました。 そして、気になっていた脱衣場の床の沈みは、 ・キクイムシが…