やすの日記

平凡な日常の中にも楽しい面白い事が一つぐらいはあるはず。

兵庫・大阪、お寺巡り

今月のお出かけは、日帰り一人旅。
お寺巡りは家族の誰も食いつかないもんでね。

今日は、朝から激しい雷雨。
7時には出発しようと思ってたけど、雷と近畿地方は70%の降水確率で出発を躊躇。
8時半過ぎに小降りになってきたので、雨のお寺もいいかと出発です。

そして、11時に兵庫県宝塚市に到着。
阪急 中山観音駅近くの駐車場に車を止めてガード下を潜って行けば、



西国三十三所 第二十四番札所 中山寺です。

立派な楼門ですね。

その割に本堂はそんなに大きくはないです。

柱の装飾は鮮やかで美しいですね。



そして、五重塔は初めて見ました青。神秘的な美しさです。



参拝終えると丁度お昼。駅前でふわとろオムライス頂きました🙏。



ここから和歌山に戻りながら大阪のお寺を参拝します。
先ずは、箕面市へ。
箕面の山、イニシャルDじゃないけど六甲山や阪奈道路と並んで走り屋が夜な夜な練習してた峠。
僕もちょっと覗きに行った事があったんですが、久しぶりにワインディングドライブを楽しみました。
そして、その先にあるのが、西国三十三所 第二十三番札所 勝尾寺です。



こちらも楼門が立派です。



名前の通り、勝運祈願のお寺だそうで勝利を成就したダルマが奉納されています。



本堂は珍しく朱色。



面白かったのは、小さいダルマがそこら中に置かれているんですよね。

おみくじのケースだと思うんですが。

ここは、敷地が広くて庭園のように整備されていて散策するにはピッタリですね。1㎞ほど歩くんじゃないだろうか。

紅葉の季節に箕面の滝と合わせてまた参拝したいものです。

次は、茨木市へ。
若い時に大阪市の東淀川区に住んでいたので直ぐ近くにあったのに、パチンコばかりやっててね...orz。

西国三十三所 第二十二番札所 総持寺

今日はどこも楼門が立派。

縦に長く見える屋根の本堂や境内の雰囲気は、1月に行った葛井寺に似ていますね。



前の2ヶ所に比べて境内は小さくこじんまりで、開発もされていなくて参拝者もまばら。
昔ながらの雰囲気も相まって、ここが一番静かで落ち着けたな。

なのに、このゆるキャラは何を狙ってるのかな?



と、言う事で16時。本日の参拝はここまで。
自宅の到着は18時半でした。
昔は最短でも4時間は掛かった大阪。ホントに楽になったもんだ。