8月の末から4週連続一人でお出かけしていますが、いいんです!今月はバースデーマンスなんです!
と言う事で、今週は滋賀県のお城を攻めたいと思います。
ルートは、またまた京奈和道を使って。
この高速道路、全線開通してこその名称だと思うんですが、奈良県で2カ所、20㎞弱は未開通で一般道に降ります。
初めて全ルート走ってみて、残りの開通は当分無いとの印象を受けました。
京都府からは京滋バイパス→名神高速で滋賀県安土町に。
途中、連休の行楽渋滞に巻き込まれ約4時間半の行程でした。
安土城跡駐車場
一人で行く時は天守の無い城跡を選んでるんですが(予習なし)、ここも山城だったんですね...orz。
入山して早速、段差の大きい石段が待ち構えています。
600m程登って安土城天主閣址に到着。32城目。
普通は天守と書きますが、流石は信長様、この安土城は天主と書きます。
上に上がって、天主の礎石が残っています。ここは地下1階部分。
この上に当時はこんなド派手な天主閣がそびえていたんですね。
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:110305_Imitation_of_Aduchi_cstl.jpg著作権者:名古屋太郎さん
こちらは、三重県の伊勢忍者キングダムに復元された天主閣です。
5月の旅行の時に山の上で、もの凄い存在感を放っていたのを覚えています。
残念ながら現在は改修中で中に入れないそうですが。
そして、その天主から信長が眺めていた風景がこちら。
奥は琵琶湖です。絶景ですね。
その後、順路に従い下りてくると摠見寺(そうけんじ)の三重塔と二王門と歴史的な建造物を見る事が出来ました。
最後に秀吉さん邸跡を見てゴール。
ランニングウォッチで計測して歩いてみましたが、距離は2.1㎞、時間は丁度1時間、高低差は70mでした。
お次は、直線距離で約2㎞しか離れていない観音寺城跡へ。
やっぱり下調べは大事ですね。14時半に観音正寺の表参道料金ゲートに到着したんですが、「16時にゲート閉じるからそれまでに帰って来れるか?」と。
「帰って来ますよ。」
「駐車場空いていなかったら路肩に止めるんやで。はい600円ね。」
駐車場は、こんだけ。その通りにしましたさ。
僕の後から来られた方がいたのでお話をすると、その方はゲートでそんなに急かされなかったと。
そして、城跡の話をすると「?、分からないなぁ。」と。
その方は、西国三十三所観音霊場のお参りに来たと言う事でした。この観音正寺は100名城よりそちらの方でメジャーだったんですね。
ここも山城なのでこのパターンですね。
後で分かった事ですが、山の反対側には裏参道があってそっち側に車を止めればこんな石段は無く普通の坂道で辿り着けます。
早足で登る事、約10分で到着。
ここで拝観料500円を払って境内へ。
観音正寺本堂
これも後から知った事ですが、ここのお寺は聖徳太子が開かれたと言う事です。
ここから城跡はさらに奥になります。こういった道を歩いて10分弱。
観音寺城本丸跡に到着。33城目です。
時間が気になってこれより先の石垣等に向かわなかった事が少し悔やまれますが。
16時前に無事ゲートを通過して、次の観光とも思ったけど帰りの渋滞を恐れて今回はこれで帰和したいと思います。
先週、高野山に行ったので今日は比叡山なんかとも思っていたのですが。
高速は渋滞しなかったけど、そこまでの一般道で大渋滞。帰りも4時間半で20時に家に着きました。
今回は思いがけず西国三十三所観音霊場のお寺に立ち寄りましたが、アプリもあるようなんで100名城と並行してこちらも巡礼してみようかなんて。