やすの日記

平凡な日常の中にも楽しい面白い事が一つぐらいはあるはず。

安かろう悪かろう?ダホンのペダル交換

DAHON Boardwalk D7(ダホン ボードウォーク D7)純正の折りたたみペダル。

f:id:yasmee:20190923205910j:plain

故障もしてないし機能的にも何の不満もないんだけど、プラスチッキーなのと黒色が気に入らないのでカスタマイズです。

f:id:yasmee:20190923210457j:plain:leftwellgo(ウェルゴ)
F265
2,121円
イメージチェンジのため金属製で一番安いものを購入。

折りたたんだ状態

f:id:yasmee:20190923211704j:plain

クランクアームからの幅が純正の60㎜から62㎜とほんの少しだけ広くなりました。
逆に重量は502gから469gと軽くなりました。

少し乗ってみましたが、ベアリングが渋い等の漕ぎにくさは全く無くいたって普通でした。
ただ、レビューにあったように「漕いでいる最中は気にならないが、足を止めた瞬間に足裏を押し返してくるような独特の感触」は感じました。
動いてる部分が無いのに不思議です。

そして安かろう悪かろうの部分ですが、折りたたんでから元に戻そうにも戻ってくれない...orz。
片側だけなんですが、押し込んでも硬くて縮んでくれません。
中のバネを見ると真っ直ぐになっていなくて、直角になっている感じ。
かなりの力で元には戻せましたが、これではその都度ストレスに感じるので交換に。

デザインと質感は気に入っているので交換としましたが、次来る物はちゃんとした物が来てくれるといいのですが。

誕生日

老人に向かっているので誕生日はもうそんなに嬉しくないけど、健康に生きて思い通り体を動かせられている事は嬉しくて感謝ですね。

いくつになったんだっけ?長女に40足してもう52か...orz。

こんな記念日は平穏でいたいもの。
仕事は休日ではなかったけど、お客さん、上司、部下に怒られる事なく、トラブルもなく無事1日が終わってホッと。
あ〜、🍺が美味いね。

またもや山城

8月の末から4週連続一人でお出かけしていますが、いいんです!今月はバースデーマンスなんです!
と言う事で、今週は滋賀県のお城を攻めたいと思います。

ルートは、またまた京奈和道を使って。
この高速道路、全線開通してこその名称だと思うんですが、奈良県で2カ所、20㎞弱は未開通で一般道に降ります。
初めて全ルート走ってみて、残りの開通は当分無いとの印象を受けました。
京都府からは京滋バイパス→名神高速で滋賀県安土町に。
途中、連休の行楽渋滞に巻き込まれ約4時間半の行程でした。

f:id:yasmee:20190916100151j:plain:left安土城跡駐車場

一人で行く時は天守の無い城跡を選んでるんですが(予習なし)、ここも山城だったんですね...orz。
入山して早速、段差の大きい石段が待ち構えています。

f:id:yasmee:20190916102915j:plain

600m程登って安土城天主閣址に到着。32城目。
普通は天守と書きますが、流石は信長様、この安土城は天主と書きます。

f:id:yasmee:20190916103815j:plain

上に上がって、天主の礎石が残っています。ここは地下1階部分。

f:id:yasmee:20190916151017j:plain

この上に当時はこんなド派手な天主閣がそびえていたんですね。

f:id:yasmee:20190916122703j:plain https://commons.wikimedia.org/wiki/File:110305_Imitation_of_Aduchi_cstl.jpg著作権者:名古屋太郎さん

こちらは、三重県の伊勢忍者キングダムに復元された天主閣です。
5月の旅行の時に山の上で、もの凄い存在感を放っていたのを覚えています。
残念ながら現在は改修中で中に入れないそうですが。

そして、その天主から信長が眺めていた風景がこちら。
奥は琵琶湖です。絶景ですね。

f:id:yasmee:20190916154139j:plain

その後、順路に従い下りてくると摠見寺(そうけんじ)の三重塔と二王門と歴史的な建造物を見る事が出来ました。

f:id:yasmee:20190916155559j:plain

f:id:yasmee:20190916155607j:plain

最後に秀吉さん邸跡を見てゴール。

f:id:yasmee:20190916205315j:plain

ランニングウォッチで計測して歩いてみましたが、距離は2.1㎞、時間は丁度1時間、高低差は70mでした。

お次は、直線距離で約2㎞しか離れていない観音寺城跡へ。
やっぱり下調べは大事ですね。14時半に観音正寺の表参道料金ゲートに到着したんですが、「16時にゲート閉じるからそれまでに帰って来れるか?」と。
「帰って来ますよ。」
「駐車場空いていなかったら路肩に止めるんやで。はい600円ね。」

駐車場は、こんだけ。その通りにしましたさ。

f:id:yasmee:20190916215407j:plain

f:id:yasmee:20190916215414j:plain

僕の後から来られた方がいたのでお話をすると、その方はゲートでそんなに急かされなかったと。
そして、城跡の話をすると「?、分からないなぁ。」と。
その方は、西国三十三所観音霊場のお参りに来たと言う事でした。この観音正寺は100名城よりそちらの方でメジャーだったんですね。

ここも山城なのでこのパターンですね。

f:id:yasmee:20190917044430j:plain

後で分かった事ですが、山の反対側には裏参道があってそっち側に車を止めればこんな石段は無く普通の坂道で辿り着けます。
早足で登る事、約10分で到着。

f:id:yasmee:20190917051334j:plain

f:id:yasmee:20190917051451j:plain

ここで拝観料500円を払って境内へ。

f:id:yasmee:20190917095839j:plain:left観音正寺本堂
これも後から知った事ですが、ここのお寺は聖徳太子が開かれたと言う事です。

ここから城跡はさらに奥になります。こういった道を歩いて10分弱。

f:id:yasmee:20190917095851j:plain

観音寺城本丸跡に到着。33城目です。

f:id:yasmee:20190917095857j:plain

時間が気になってこれより先の石垣等に向かわなかった事が少し悔やまれますが。

16時前に無事ゲートを通過して、次の観光とも思ったけど帰りの渋滞を恐れて今回はこれで帰和したいと思います。
先週、高野山に行ったので今日は比叡山なんかとも思っていたのですが。
高速は渋滞しなかったけど、そこまでの一般道で大渋滞。帰りも4時間半で20時に家に着きました。

今回は思いがけず西国三十三所観音霊場のお寺に立ち寄りましたが、アプリもあるようなんで100名城と並行してこちらも巡礼してみようかなんて。

イグニス、80,000㎞

納車が3年前の9月4日だったので、ほぼ3年で80,000㎞到達です。

f:id:yasmee:20190914100529j:plain:leftイグニス MZ 4WD

10,000㎞のキリ番なのでオイルとエレメントを交換しました。そして、少しドライブ。

年間27,000㎞弱ですね。
当初はアウトバックのセカンドカー、奥さんのお買い物車として購入したのに通勤距離が伸びて僕の通勤車に。
このままのペースで行けば120,000㎞のアウトバックにすぐに追い付きそうですね。

先月ショックアブソーバーをチューンナップした事により乗り心地が良くなり、長距離が楽になりました。
後はタイヤ交換時にコンフォートな物を装着して、静音を頑張ってもっと快適性を上げたいですね。

そして、この車に自転車を積んで日本一周。
夢です、夢。

f:id:yasmee:20190914100539j:plain

山城しんど

隣の府県で近くにあるんだけど、天守が無いし周りに何もないので観光とセットに出来なかった2城を攻めたいと思います。

出発は、また寝坊で8時20分。約2時間半で最初の城跡に到着。
奈良県・高取城跡の駐車場所?(グーグルマップの仮設トイレ)

f:id:yasmee:20190909121923j:plain

県道119号線で上がれる所まで上がりました。
マップを見るともっと先まで道は続いていますが、進入禁止の柵が置かれていたので。
この119号線、後半はガードレールの無い細い道で木洩れ日が眩しく少し緊張しました。

城跡までは、ここから山道を上がって行きます。本丸まで550m。

f:id:yasmee:20190909123532j:plain

こんな道なんで運動靴は必須ですよ。

f:id:yasmee:20190909125153j:plain

本丸に近づくと石垣が出現。
よくぞこんな所に、こんな物を築いたものです。

f:id:yasmee:20190909131024j:plain

f:id:yasmee:20190909131032j:plain

そして、高取城跡に到着。30城目。

f:id:yasmee:20190909132342j:plain

f:id:yasmee:20190909132802j:plain

美濃岩村城、備中松山城と並んで日本三大山城なんですね。
確かにここは今まで見て来たお城の中でも凄いと感じるものがありました。

そして本丸は、はいはい、まだまだ先ですね。

f:id:yasmee:20190909140025j:plain

本丸跡

f:id:yasmee:20190909140119j:plain

そこから見下ろす景色もなかなかの物でした。

f:id:yasmee:20190909140128j:plain

ここから次はお隣の大阪府・千早赤阪村に向かいます。
途中昼食を摂って13時半すぎ、千早城登り口に到着です。

f:id:yasmee:20190909192038j:plain

駐車場は近くに3カ所あるんですけど、無人です。

f:id:yasmee:20190909192048j:plain

田舎らしい風景ですね。
無人販売しかり、こういったシステムは日本でしか成立し得ませんもんね。

ここも山城という事で、登り口の急階段に続いて段差の大きい石段を登って行きます。

f:id:yasmee:20190909192057j:plain

登り口には千早神社まで25分と書いてあり、どんだけ登るねんとビビりましたが、
千早城跡までは7分半、

f:id:yasmee:20190909195805j:plain

千早神社には11分で到着する事が出来ました。

f:id:yasmee:20190909195814j:plain

週1回、5㎞をジョギングしている50代のおっさんが運動がてらノンストップで歩いたタイムです。

神社横に石碑があったので、ここで31城目ゲットだぜ。

f:id:yasmee:20190909200451j:plain

これにて本日の日帰り城攻め旅行の日程終了です。
来た高速を帰るのもつまらないので高野龍神スカイラインで帰りましょか。無料だしね。

高野の文字で気づかれた方もおられると思いますが、そうです高野山を通って帰るんですね。
そして、あまりにも有名なんだけど今まで参拝した記憶が無い金剛峯寺を訪れたいと思います。

f:id:yasmee:20190909202852j:plain

f:id:yasmee:20190909202859j:plain

f:id:yasmee:20190909202908j:plain

なんかもう和歌山県人である事が嬉しく思えてきますね。

最後にもう1カ所参拝をして帰ります。

f:id:yasmee:20190909205932j:plain:left奥の院

生前、父は死んだら高野山に分骨してくれと言っていたらしくて、ここ奥の院に納骨されているんですよね。
僕に似て、わがままで自分勝手なんだよな。

奥の院までの参道には色んな方のお墓があるんですが、

f:id:yasmee:20190909210909j:plain

今回は、超有名どころが目に入ったのでアップしておきますね。

f:id:yasmee:20190909212621j:plain:left豊臣秀吉墓所

f:id:yasmee:20190909212630j:plain:left織田信長墓所
なお、これより先、御廟橋からは撮影禁止となっています。

弘法大師御廟の前で父親と心で会話とお願いを。
奥の院には9年ぶりに来ましたが、なんか不思議な空間ですね。
心が洗われると言うか、真面目になると言うか、こんな僕でもちゃんとしなくちゃいかんなと言う気になりますね。
山を下って行くに連れてその気持ちは薄らいでいってしまうんですが...orz。

17時、これで本当に全日程終了。
高野龍神スカイラインは雨と霧の為にスリリングなワインディングに。
コントロール出来る安全な範囲で運転を楽しみ、自宅への到着は19時過ぎ。
思いつきでふらっと出かけてみましたが、なかなか楽しめた日帰り旅行でした。